今月はトライアルコーチングを含め、連日のようにコーチングを実施しています。

疲れなど一切なく、とにかく楽しくクライアントのゴールのためにできるので100%wanttoで実施しています。

コーチングを実践して感謝されることがありますが、本当はクライアントが凄いのです。
ゴールを達成していくのはクライアントです。

アスリートコーチングのクライアントは回数を重ねているため、マインドの使い方は本当にうまくなっていました。
今日は実践的なテクニックをかなり伝えられたと思います。
抽象度が上がっていたので、プロにとって一番重要なことを伝えられました。
情報身体についても理解できるレベルになっていたのでお伝え出来ました。

内容を詳しく伝えられないことが残念ですが、現状の外側へ踏み出すことを体感し、怖がることがないことを身をもって理解できていました。


苫米地式コーチングは、理論通りに実践すれば必ず結果が出るのです。
「ゴールが先、方法は後から」です。
ゴールから逆残して考えましょう。
現状から考えてしまうと、スコトーマが大きく外れなくなってしまうのです。
大切なのはゴール側から見ることです。

そして、実践的なテクニックもかなり豊富で、抽象度ごとにコーチングが可能なのです。


コーチはクライアントを「ゴールへ送り届けること」が役割なのです。